長野県民限定 信州の宿 県民応援前売割の販売を始めます。
2021.05.17
長野県在住の方限定!!
梢乃雪で使えるプレミアム付き前売り券を販売します。
前売り券の販売期間
5月18日〜5月31日まで
前売り券の利用期間
6月1日〜12月31日チェックイン分まで。
前売り券販売額
1枚2000円(額面5000円)
県民限定、前売り券を利用した宿泊プラン
宿泊代には周辺で利用できる温泉チケット付き
1、宿泊代プラス梢乃雪で使える館内利用2000円分付きプラン
通常10400円→
1泊合計4400円(前売り券2枚利用)さらに周辺の飲食店等で使える2000円分の観光クーポン付き。
2、梢の学割、
通常5000円→
1泊合計2000円(前売り券1枚利用)+2000円分の観光クーポン付き
3、子供プラン
通常5000円→
1泊合計2000円(前売り券1枚利用)+2000円分の観光クーポン付き
前売りチケットの販売方法
前売り券の購入はメールにて下記の情報を入力していただきご連絡ください。
1、お名前
2、郵便番号
3、住所
4、電話番号
5、購入枚数
支払い方法は
宿にて直接支払い、もしくは銀行振り込み(振り込みの場合の手数料はご負担お願いします。)
前売り券購入手順
1、メールにて情報入力して送信
↓
2、梢乃雪から振込先等が書かれた返信メールが届く。
↓
3、宿にて直接支払い、または振り込み。
↓
4、入金確認次第メールにて前売り券クーポン番号をお届け。
宿泊プランや、購入についてわからないことなどありましたら
宿の携帯電話080−8019−4478までご連絡ください。
前売り券についての詳しい情報は
https://tabi-susume.com/advance/
をご覧ください。
10月17日限定イベント!珈琲焙煎体験イベント付き宿泊プラン
2020.10.14
10月17日に珈琲焙煎体験のイベントを開催します。
17日に焙煎体験を行い、翌日18日朝に紅葉の鎌池で自分たちで焙煎したコーヒーを朝ごはんと一緒にいただきます。
下記の宿泊プランをご覧いただきお申し込みください。
基本料金のスタンダードプラン(13700円)には
珈琲焙煎体験料、1泊2食、食材追加料、温泉チケット、暖房費が含まれています。
注※1 割引価格から配布地域共通クーポン券を引いた金額です。
梢乃雪館内では地域共通クーポン券は使用できません。使用できる加盟店でご利用ください。
梢乃雪の予約フォームのメッセージ欄に
「珈琲焙煎体験付きスタンダードプラン」、「珈琲焙煎体験付き館内利用料1000円付きプラン」等
プラン名をご記入ください。
2泊以上される場合は、「ご希望の珈琲焙煎プラン名」+「ご希望の通常の宿泊プラン名」をご記入ください。
館内利用料付きプランはドリンクなどで使用できます。
館内利用できるメニューはこちら。
1泊で利用する館内利用メニューを計算していただき、必要なプランをお申し込みください。
※例
生ビール中ジョッキ2杯(800円)、ハイボール(400円)、朝のコーヒー(350円)、レンタルタオルセット(250円)=1800円
→館内利用料2000円分付きプラン
◎宿泊期間内に館内利用料を使いきれず余った場合は500円単位で次回使えるクーポンを発行します。(半年間有効)
また先に温泉に入ってきたり温泉に行かなかったなど温泉チケットを利用しなかった場合、宿泊期間中に使える500円のクーポンを発行します。
※例
生ビール中ジョッキ(400円)、レモンサワー(400円)、カフェラテ(400円)=1200円→館内利用料2000円分付きプラン。
館内利用料2000円−利用した金額1200円=残金800円
→次回使える500円クーポン発行。
なので、また泊まりに来るって方は高めのプランでもいいかもね!
※地域共通クーポンについて。
宿泊金額に応じて地域共通クーポン券が発行されます。
地域共通クーポン券は長野県及び長野県に隣接する県でご利用できます。
使用期限はチェックイン日からチェックアウト日までとなっておりますのでご注意ください。
※上記の表に記載している地域共通クーポン券はお一人で宿泊された場合の発行です。
2名2泊でまとめて申し込みやお子さんを含む家族で申し込まれた場合
合計金額によっては地域共通クーポン券の金額が変わる場合がありますのでご了承ください。
◎GOTOトラベルキャンペーンでのご予約方法。
◯梢乃雪ホームページの予約フォームよりご予約をお願いします。
プランをご覧いただき予約フォームの”その他ご質問やメッセージ”の欄にプランをご記入ください。
またご家族の場合は利用したいプランを教えていただければと思います。
「珈琲焙煎体験付きスタンダードプラン」、「珈琲焙煎体験付き館内利用料1000円付きプラン」等
プラン名をご記入ください。
2泊以上される場合は、「ご希望の珈琲焙煎プラン名」+「ご希望の通常の宿泊プラン名」をご記入ください。
◯予約フォーム送信後、梢乃雪より返信があります。
返信内容に、ステイナビでgoto割引クーポンを発行する際の
情報を記載してますの、ステイナビサイトのクーポン発行ページで記入していただき、
クーポンを発行してください。
※ステイナビにてクーポンを発行しないとGOTO割引が受けられませんのでご注意ください。
GOTOトラベルキャンペーン詳細
2020.10.08
GOTOトラベルキャンペーンでお得に泊まろう!!
梢乃雪は感染予防に取り組み、GOTOトラベル割引対象となっています。
さまざまなプランも用意していますのでぜひこの機会にご利用ください。
ご注意事項:Gotoキャンペーン対象プランを予約される方へ
本プランの予約が完了した時点では GoToトラベルキャンペーンの割引は適用されません。
予約後STAYNAVI(ステイナビ)サービスに移動し、GoToキャンペーン割 引の手続きを行ってください。
クーポン発行後、フロントにSTAYNAVIで発行されたGoToトラベ ルキャンペーン割引クーポン番号を提示することにより割引が適用とな ります。
※晩ご飯、朝ご飯の食材追加料について
今までご飯は大皿でみんなで取り分けて食べるスタイルを取っていましたが
コロナウィルス感染予防のため、スタッフが料理をし、小鉢でひとりひとりご飯を出すスタイルにしました。
そのため食材費等上がったため、食材追加料を頂くことになりましたので、ご理解いただきますようお願いします。
□宿泊プランについて
下記のプランをご覧ください。
基本料金のスタンダードプラン(8700円)には
1泊2食、食材追加料、温泉チケット、暖房費が含まれています。
注※1 割引価格から配布地域共通クーポン券を引いた金額です。
梢乃雪館内では地域共通クーポン券は使用できません。使用できる加盟店でご利用ください。
館内利用料付きプランはドリンクなどで使用できます。
館内利用できるメニューはこちら。
1泊で利用する館内利用メニューを計算していただき、必要なプランをお申し込みください。
※例
生ビール中ジョッキ2杯(800円)、ハイボール(400円)、朝のコーヒー(350円)、レンタルタオルセット(250円)=1800円
→館内利用料2000円分付きプラン
◎宿泊期間内に館内利用料を使いきれず余った場合は500円単位で次回使えるクーポンを発行します。(半年間有効)
また先に温泉に入ってきたり温泉に行かなかったなど温泉チケットを利用しなかった場合、宿泊期間中に使える500円のクーポンを発行します。
※例
生ビール中ジョッキ(400円)、レモンサワー(400円)、カフェラテ(400円)=1200円→館内利用料2000円分付きプラン。
館内利用料2000円−利用した金額1200円=残金800円
→次回使える500円クーポン発行。
なので、また泊まりに来るって方は高めのプランでもいいかもね!
※2泊以上される場合、宿泊プラン×泊数の料金をいただきます。
⚪︎1泊目:館内利用料1000円付きプラン、2泊目:館内利用料2000円付きプラン→NG
⚪︎館内利用料1000円付きプラン×2→OK
※地域共通クーポンについて。
宿泊金額に応じて地域共通クーポン券が発行されます。
地域共通クーポン券は長野県及び長野県に隣接する県でご利用できます。
使用期限はチェックイン日からチェックアウト日までとなっておりますのでご注意ください。
※上記の表に記載している地域共通クーポン券はお一人で宿泊された場合の発行です。
2名2泊でまとめて申し込みやお子さんを含む家族で申し込まれた場合
合計金額によっては地域共通クーポン券の金額が変わる場合がありますのでご了承ください。
◎GOTOトラベルキャンペーンでのご予約方法。
◯梢乃雪ホームページの予約フォームよりご予約をお願いします。
プランをご覧いただき予約フォームの”その他ご質問やメッセージ”の欄にプランをご記入ください。
またご家族の場合は利用したいプランを教えていただければと思います。
例:
大人2名、子供2名の場合。
「1泊館内利用料2000円分付きプラン2名、子供プラン2名」
と記入してください。
◯予約フォーム送信後、梢乃雪より返信があります。
返信内容に、ステイナビでgoto割引クーポンを発行する際の
情報を記載してますの、ステイナビサイトのクーポン発行ページで記入していただき、
クーポンを発行してください。
※ステイナビにてクーポンを発行しないとGOTO割引が受けられませんのでご注意ください。
GO TO トラベルキャンペーン対象宿泊プラン
2020.09.18
ご注意事項:Gotoキャンペーン対象プランを予約される方へ 本プランの予約が完了した時点では
GoToトラベルキャンペーンの割引は適用されません。
予約後STAYNAVI(ステイナビ)サービスに移動し、GoToキャンペーン割 引の手続きを行ってください。
クーポン発行後、フロントにSTAYNAVIで発行されたGoToトラベ ルキャンペーン割引クーポン番号を提示することにより割引が適用とな ります。
下記のプランをご覧いただき予約フォームのその他ご質問やメッセージの欄にプランをご記入ください。
梢乃雪からの返信メールに宿泊の合計金額をお知らせします。
※下記のプランの料金はGOTOキャンペーン割引前の料金です。
プラン内容
宿泊代金に館内利用料が付いたお得なプランです。
ドリンクやコーヒー、食材追加料に使用できます。
1、〈GO TOキャンペーン割引対象〉館内利用料1名あたり500円分込みプラン
1名1泊7800円
2、〈GO TOキャンペーン割引対象〉館内利用1名様あたり1000円分込みプラン
1名1泊8300円
3、〈GO TOキャンペーン割引対象〉館内利用料1名様あたり1500円分込みプラン
1名1泊8800円
4、〈GO TOキャンペーン割引対象〉館内利用料1名様あたり2000円分込みプラン
1名1泊9300円
5、〈GO TOキャンペーン割引対象〉館内利用料1名様あたり2500円分込みプラン
1名1泊9800円
6、〈GO TOキャンペーン割引対象〉館内利用料1名様あたり3000円分込みプラン
1名1泊10300円
7、〈GO TOキャンペーン割引対象〉館内利用料1名様あたり3500円分込みプラン
1名1泊10800円
8、〈GO TOキャンペーン割引対象〉館内利用料1名様あたり4000円分込みプラン
1名1泊11300円
9、〈GO TOキャンペーン割引対象〉館内利用料1名様あたり5000円分込みプラン
1名1泊12300円
10、子供料金(3歳〜小学生)
1名1泊3800円
11、〈GO TOキャンペーン割引対象〉組み合わせプラン
お子様がおられる方やグループでの申し込みをされる方はこちら。
※連泊割りは適用されません。
※連泊される場合、プランの変更はできません。
「例:×1泊目 館内利用料1000円+2泊目 館内利用料2000円」
「例:◯1泊目 館内利用料1000円+2泊目 館内利用料1000円」
※今までみなさんでご飯を作り大皿で取り分けて食べるスタイルをとっていましたが
コロナウィルス感染予防のためご飯お調理はスタッフで行い、取り分けスタイルをやめました。
そのため食材費等が加算したため基本的に食材追加料として500円ほどいただきますので
ご了承くださいませ。
古民家ゲストハウス梢乃雪は「古民家noie梢乃雪」に名称変更します。
2018.04.16
noieとは?>>
noie=ノイエ=のいえ
地域の暮らしを旅する「地域接点」となる家。地域密着型のゲストハウスの新名称です。
泊まる。だけじゃなくて【ふれる】旅を。
さぁ、日本中のどこかの「あなたの家」に、逢いに行こう。
名称を使用する仲間募集中>>
noieの名称を一緒に使ってみませんか?
絶賛仲間募集中です♪
noieについての詳しいこと>>
https://lodec.jp/7975/
2017年8月1日より宿泊料金の値上げを行うことになりました
2017.06.11
今まで4600円、今年5月からは仮の料金として5500円で宿を営業しておりましたが、スタッフ自身もう少しゆとりのある宿を運営していきたいという思いと、宿泊されるゲストさんに宿でゆっくりくつろいでもらいたいという理由から8月1日より宿泊人数の定員を減らし宿泊料金を値上げすることとなりました。
ゲストハウスという業態ではありますが安く泊まれる宿ではなくなります。ただその分みなさんに良い空間が提供できるようスタッフ共々努めて参りますので今後ともどうぞよろしくお願いします。
【2017年8月1日からの宿泊料金】
□基本料金・・・1泊 7,300円(中学生〜大人)
閑散期と繁忙期にはそれぞれ割引、割り増し料金を頂きます。
梢乃雪HP空室カレンダーにて金額をご確認ください。
A期間7,000円(12月頭前後、4月前半の閑散期)
B期間7,300円
C期間7,800円(GW期間、お盆2017月8月11日〜19日、年末年始、3連休)
□連泊割り
2泊目から・・・500円引き
4泊目から・・・1,000円引き
6泊目から・・・1,500円引き
□割引チケットの発行(中学生〜大人のみ)
2泊毎に500円割引チケットを発行。次回宿泊時に利用していただけます。
□子供料金
1泊3,500円(3歳〜小学生)
布団無し(親と添い寝)で1,000円オフ
連泊割り、割引チケット等の割引はなし。
□梢の旅学割・・・1泊3,500円
(親同伴等の場合は適用外)
1人で、友達と。そんな旅する学生さん向けの特別な学割。
他の割引は適用外、年齢制限あり、人数制限あり。(1日3名まで)
(料金を下げる代わりに宿の掃除等手伝ってもらいます。)
予約フォームのメッセージに学生であることをお伝えください。
宿泊当日、学生証をお持ちの上、宿にお越し下さい。
梢乃雪の年末年始2014→2015
2014.12.26
まだ泊まれる年末年始!!
さぁさぁ気づけば年の瀬2014。
今年は皆さんいかがだったでしょうか??
梢乃雪は例年にも増して色々。色々とありました。
二号館ゲストハウスの立上げから始まり。
田んぼの拡大。
東京ビックサイトへのブース出展。
そして、長野神城断層地震での被害。
来年に向けて現在進行形の出来事もたくさんあります。
とは言え、今年も充実した時間を皆さんのおかげ様々で過ごすことができました!!
変わらない自然の営みと。
変わりゆく時代と人。
さてさて来年はどんな年となることか。
地域の未来に目を背けることなくしっかりと見つめる年としていきたいです。
*年末年始はど田舎で過ごしませんか??*
梢乃雪年末年始は楽しいこと目白押し!!
前日若干の空き、あります。
まだ年末年始の予定を決めかねている方は、どうぞご参加くださいませ♪
◯12月30日(火)
<熟練の技を魅よ!!辰巳家恒例の年末餅つき大会>
参加費:2,000円
内容:
毎年恒例の餅つき大会!!家主が結婚以来続ける餅の技、魅せます。笑
餅米は梢乃雪の餅米使用。希望者はお持ちをご自宅にお持ち帰りしていただけます。
◯12月31日(水)
<のんびりおせちづくり&小谷産手打ち年越し蕎麦>
参加費2,000円
内容:
その日家にいて、且つごろごろしていないメンバーでのんびりおせち料理に勤しみます。
夜は鍋をつつき、小谷村の手打ち蕎麦で年越し蕎麦を食べますよ。
◯1月1日(木)
<雪国の初詣〜おせちとおとそで憧れの寝正月>
内容:年明けしたら雪に埋もれる集落をとぼとぼ歩き、大宮諏訪神社へ初詣。
翌朝はおせちとおとそで新年を祝います。
その後は、憧れの寝正月!!
◯1月2日(水)
<ぐだぐた時々行き遊び>
内容:寝正月に飽きた方は、どうぞDIYで雪遊びをお楽しみください。笑
かまくら造り、そり遊びは大人もはしゃいでしまいます。
◯1月3日(木)
<11の源泉を持つ温泉の村、小谷村の温泉巡り>
参加費:各自入浴料
内容:温泉の村小谷村の温泉を巡ります。
暖かいお湯に浸かって心行くまでぐだぐだしてください。笑
100万人のキャドルナイト&クリスマスパーティー
2014.12.18
遅い遅いイベントアップではございますが…。
今年もやります!
100万人のキャンドルナイト
クリスマスパーティー
昨年度のキャンドルナイトは極寒の外で開催しましたが、
今年は宿の中!!
梢乃雪の2階でたくさんのキャンドルを灯しクリスマスっぽい料理、鶏の丸焼きだったりシチューだったり宿主辰巳が料理に腕をふるいます。
そして余裕があればぐっさんもケーキを。。。
買うなりします。笑
そしてさらに!
小宮山門前ブルースバンドのキーボード担当内山氏が
クリスマスにぴったりなBGMを弾き続けてくれます。
雪の降り積もる小谷村の古民家で
素敵な夜を過ごしましょう。
日時:12月22日(月)祝前日
時間:15時〜チェックイン
参加費:宿泊込み7000円
イベント参加のみ2500円
梢乃雪、地震に負けず再開!!
2014.12.04
11月22日に発生した長野県神代断層地震の被害があった小谷村。
我が家が建つ中谷地域の被害も甚大でありました。
地震発生より当Fbページより情報を発信してまいりましたとおり、現状中谷地域は倒壊のおそれのある家屋が点在しております。
地域は、地震発生以前と同様ではありません。
我が家は、建物内外をプロの建築士さんにみていただき「安全である。」と診断いただき、水道も復旧致しました。
その為12月5日(金)より通常営業を再開いたします。
小谷は雪が降り。
あと2週間もすれば写真のような景色となります。
地震により地域は多少なりとも変わってしまいますが。
変わらずにこの村は雪に埋もれます。
これからぼくたちはどうしていくべきなのか。
なにをしていくべきなのか。
ぼくたちも大いに悩み、迷う次第であります。
ただ言えること。
「前に進まなければない。」
時間は先にしか進まない。
過去を振り返りため息をついている暇はない。
なので、とにかく。
我が家はここで「宿業」を続けます。
ここに人々が来る為の機能を無くさずに。
人々を受け入れる家で在り続けること。
それが、とにかく我が家がやるべきことの一つなのだと考えているのです。
いまもなお国道148号線は通行止めで栂池迂回です。
7日まで大糸線白馬南小谷間は不通です。
まだ避難所で生活をしている方がおられます。
我が家のドミトリーの土壁はまだ修復しておりません。
まだまだ小谷は‘日常’と呼べる状況ではありません。
「我が家は大丈夫!!だから気にせず来てください!!」
なんて絶対に言えない状況です。
そして、これからの未来も。
地震前に戻ることはありません。
だから。
我が家にこれまで来てくれていた方がこれを機に足が遠のいてしまうんじゃないか。
そんな不安も多いにあります。
でも、それは仕方のないこと。
承知の上です。
だから、選ぶのは一人一人。
あなた自身。
行きたいところに。
旅したいところに。
こんな状況だけど
「小谷に来たい!」
「梢乃雪に来たい!」
そう想ってくれる方は、どうぞお越し下さい。
梢乃雪は、前に進みます。
もう少しで写真のような雪景色。
雪に集落は埋もれます。
これは大変に美しい。
自然はときに残酷で、ときに優しいのです。
そんな自然の中で、ぼくたちは生きている。
それでは。
小谷村で、日本のどこかでお逢いできますことを。
古民家ゲストハウス梢乃雪
宿主 たつみかずき
地震による小谷村〜白馬周辺の被害状況_11月23日現在
2014.11.23
【地震による小谷村〜白馬周辺の被害状況_11月23日現在】
古民家ゲストハウス梢乃雪宿主のたつみです。
22日に発生しました長野県北部地震の震源地が、各種報道によると我が家にほど近い場所であったと推測されております。
その為、我が家が建つ小谷村中谷地域含め、大小様々な被害が出ておりますのでお知らせいたします。
現在、全て「憶測」での情報であることをご理解いただき、実際の被害状況は把握されていないことをご理解ください。
(こちらに記載している内容は、小谷村からの発表、ニュース及びSNSからの情報、村内巡回、警察及びマスコミ関係者からの聞き取りを基に記載しております)
◯白馬以南
大きな被害なし
◯白馬村
堀之内集落の被害が最も甚大とのこと。全壊〜半壊が数件ある
オリンピック道路県道33号線白馬〜長野間通行止め
国道406号線白馬〜小川村間通行止め
国道148号線岩岳〜小谷村白馬大池間通行止め
他道路が隆起する箇所多数
◯小谷村
中谷地域瑞穂集落以北(我が家から小谷温泉まで地域)の被害が最も甚大。半壊もしくは居住不能の家屋多数
土谷地域被害甚大(詳細不明)
北小谷、中小谷、南小谷、栂池、大きな被害なし
村内全域で怪我人は少数とのこと。
小谷村一部地域に避難勧告発令
◯鉄道
大糸線信濃大町〜南小谷間不通
小谷村の中谷地域は居住不能となった家屋の住人をはじめ、150名程度の方が避難しております。
ニュース等では小谷側の情報がいまのところ出ておりませんが、地域によっては甚大な被害が発生しております。
我が家を含め周辺集落は不幸中の幸いで、被害はとても小さいです。
ドミトリー壁2カ所に亀裂、風呂タイルの剥がれ程度です。
ライフライン(水道高熱、インターネット、食料、交通)は現在通常どおり使用が可能な状況となっております。
【地震による当館の休業と小谷村再興のご協力のお願い】
現在当館は上記以外の被害はございません。
宿としての機能は充分に果たすことのできる状態ではありますが。
余震や二次災害を懸念し、大事をとり11月27日(木)まで休業といたします。
ご心配いただいた皆さまには御礼申し上げると共に、スノーシーズンにはどうぞ良質な北アルプスのスノーリゾートに足をお運びください。
我が家は28日(金)より通常営業を予定しておりますので、我が家にもどうぞ足をお運びください。
皆さまの “なにかしたい。” との暖かい心は、観光立村小谷村に訪れていただくことで貢献されることとなります。
こんな機会ではありますが、この出来事を後ろ向きに捉えるではなく
皆さまと小谷村を繋ぐきっかけとなった “ご縁” である。
と前向きに考える次第です。
今後とも、風光明媚で白銀の世界である愛しき小谷村を、どうぞよろしくお願い致します。
古民家ゲストハウス梢乃雪
宿主 たつみかずき
11月休業のお知らせ
2014.11.04
紅葉の小谷村よりおはようございます。
日に日に秋は深まり。
もう冬はすぐそこまで迫ってきております。
さてさて。
梢乃雪は毎年恒例の11月の療養休みをいただきます。
ぐっさんに療養を。笑
お休み期間は下のとおり
◯11月休業日時
11月3日(日)夜〜
11月20日(木)
※21日(金)より通常営業
となります。
11月3連休終わりから晩秋の頃までのお休みとなります。
今年の初雪はいつになるでしょう??
また新しい季節と新しい年がきてしまいます。
早いものだ。
梢休業期間中も、ゲストハウスカナメは変わらず営業しております。
この機会に是非ともカナメにも足をお運びください。
たつみ
友達1500人できましたーー!!
2014.11.04
どうも今晩は。
梢乃雪名ばかりオーナーのたつみです。
遅れましたが。
ついに。。
梢乃雪Facebookページが
「1500いいね!」突破致しました!!!!
いぇいいいいぃぃぃぃ!!!!!!
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪
今年2月14日に1000いいねとなった当Fbページ。
気づけばとても速いスピードでど田舎の情報が広まっていることを実感する今日この頃。
「どうして宿を小谷村で始めたのか?」
そんなことをきいていただくことが多々有ります。
理由は、ぼくが小谷村を人々に知ってもらいたいと願っているからです。
「どうして小谷村を知ってもらいたいのか?」
そんな疑問を抱くことだと思います。
理由は、ぼくが小谷村のことが大好き!!だからです。
ぼくが大好きなこの小谷村を知ってもらって。
ぼく自身の「好き」を。
誰かと共有したいが為に。
ぼくはこの小谷村で宿を始めました。
宿は、目的となる場所に本来は在るものです。
梢乃雪は、この家自体が目的となる場所です。
この家に人々が来てくれることにより。
小谷村を知ってもらうことに繋がります。
この家がご縁の中心となり。
小谷と誰かが。
誰かと誰かが繋がることが。
ぼくの喜びと楽しみであり。
ぼくが宿を始めたきっかけと、理由です。
ゲストさん、ゲストハウス関係者各位。
未だ見ぬこのページを見てくれているあなた様。
皆さんのおかげ様々で。
梢乃雪は、今日も楽しい時間と。
美味しいお酒をいただくことができています!!
ほんと。
ありがとうーーーーーーー!!!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
感謝感謝。
それくらいしかできませんが、そんな想いでいっぱいであります。
さて。
この場をお借りして少々報告が!!
現在梢乃雪に関わるメンバーを集め、今回のFbページいいね1500突破を記念画像をWebマスターさかもっちゃんが作成してくれました。
現在私たちは、こんな多彩なメンバーで梢乃雪を運営しております。
一人一人が別々の能力を持ち、確立されたキャラであります。
それはもう。
一人一人が濃厚で濃厚で。
欠けてはいけない梢乃雪の大切なピースです。
2010年さかもっちゃんとこの小谷で出逢い。
2011年より気分は海賊王の如く。
宿開業のスタートを切りました。
一人一人の仲間と出逢い。
今日まで、ここまで来ることができました。
必要な能力を一人一人が発揮し、梢乃雪の形を形成してきたのです。
そして、2014年よりゲストハウスカナメを開業。
宿二つを運営するに至りました。
そして。。
ぼくたちはこれから。
もう少しだけ、目標地点を向こう側にし、ここより先に進んでいきたいと思っています。
知識も経験も金もない。
弱小団体であるぼくたち。
キャラも価値観も全く違う一人一人が。
できることを、このど田舎でやっていきます。
「from 田舎 to JAPAN」
こんなテーマで。
田舎から日本に発信できること。
そんなことをやっていこうと目論んでおるのです。
動き出すのは来春の4月より。
さてどんな未来となるのかは、ぼくたち次第。
はっきり言って、面白い!!!
と、あなたがわくわくするようなことをやっていきますので。
どうぞ今後共々梢乃雪、カナメ。
そして、メンバーを。
どうぞよろしくお願い致します。
「さぁ、地域の未来の話をしよう。」
小谷村から、長野県から。
詳しい話はまた後日。
興味ある方はレッツジョイン♪♪
それでは。
オフラインの皆様はこれからも末永いお付き合いを。
画面の向こうに未だ見るオンラインの皆様は是非ともネットの壁を飛び越えてこちらへどうぞ!!
梢乃雪に関わる全ての皆様へ。
いつも。
ありがとう。
また近いうちにお逢いしましょうね。
古民家ゲストハウス 宿主
たつみ
梢乃雪&ゲストハウスカナメPV_2014夏 公開!!
2014.10.01
古民家ゲストハウス梢乃雪&ゲストハウスカナメPV_2014夏
完成いたしました!!
長野県のど田舎の風景を映像で切り取り、お送りいたします。
「田舎に、旅にしにおいで。」
制作:LODE film(長野県長野市)
音楽:shimazaki tatsuya(長野県佐久)
それでは、どうぞ!!!!
たつみ
梢乃雪、ツーリズムEXPOジャパン2014に出展します!
2014.09.22
梢乃雪&カナメ
16万人規模の旅の祭典
「ツーリズムエキスポジャパン2014」に出展いたします!!
2014年9月27日(土)28日(日)って、今週末!!!!
東京ビックサイトにて。
最弱出展団体、個人事業にて出展いたします。
竹さんあぜさんが作成してくれるナイスな映像と。
かわうそちゃんが作成してくれるナイスなチラシ。
収穫したての新米と、宿泊券をひっさげて東京へと進出いたします!!
ちなみに当日27日は梢の稲刈り日!
小谷とスカイプで中継を繋ぎ、臨場感溢れるブースにします!
宿泊券や新米のプレゼント抽選会もあります!
◯イベントHP
ツーリズムEXPOジャパン2014公式サイト
稲刈りイベントのお知らせ
2014.09.22
2年前から始まった梢乃雪田んぼプロジェクト。
今年の田植えは20名以上の方が参加してくれて大変賑わいました。
そして植えた稲は家主の管理のもとすくすくと育ち、
無事収穫ができる状態になりました。
そんなわけで、稲刈りイベント開催です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
日時:9月27日(土)
場所:小谷村鷲澤さん家(集合は梢乃雪)
内容:稲刈り
基本的に手刈りです。
時間:08:30 梢乃雪集合〜移動
09:00 鷲澤さん家にて稲刈り開始
13:00 終了〜BBQ
15:00 解散
持物:タオル、着替え、長靴(なければ数に限りはありますが貸出します)
人数:20名まで
参加:メールkozuenoyuki@kominkasaisei.netに参加表明おねがいします。
宿泊もされる場合は梢乃雪HP内「料金・予約」よりご予約ください
予約フォーム内のメッセージ部分にイベント参加表明お願いします。
宿泊定員有りお早めのご予約を
→梢乃雪の宿泊はほぼ満室となりました。
イベント参加はまだまだ募集していますので、
参加される方はkozuenoyuki@kominkasaisei.netまでご連絡ください。
そして宿泊される場合、梢乃雪から車で40〜50分と少し離れていますが梢乃雪2号館ゲストハウスカナメがありますのでそちらの方に宿泊予約していただくようお願いします。
雨天:延期で翌日9月28日(日)の午前中から開催。
費用:2,500円
(米3㎏付き(送料はご負担ください)、BBQ代込)
※「米3キロ付」は収穫し乾燥後、精米したものをお渡しするので後日発送、もしくは宿に泊まりに来たときなどにお渡しする感じになります。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
山のてっぺんで珈琲を。夏の雨飾山登山2014
2014.08.08
夏がやってきました。
今年は平年よりも少し暑い!?そんな事を感じる小谷村でございます。
そんなこんなで夏の山イベント、今年全くやっていなかった登山イベントを8月12日に開催いたします。
登る山は梢乃雪から近い日本百名山の雨飾山。
標高1963M、頂上からは360度景色が見渡せ、
天気がよければ北アルプス連峰や日本海、運が良ければ富士山まで見れます。
登山道は小川が流れる木道からブナ林を歩き、
中腹にある残雪の荒菅沢渡り、そこからガレ場と険しい道が続きます。
登った人は思っている以上にキツいと感想を残しますが、
頂上付近は景色が広がり、疲れも吹っ飛ぶんじゃないかと。
また頂上到達、お昼ご飯後に荒菅沢で汲んだ湧き水で淹れるぐっさんコーヒー&小谷ど田舎ポン、ポンバーを用意します。(天候により、珈琲が淹れられない可能性もありますが。。。)
ぜひぜひみなさまご参加くださいませ。
- 日時:
- 8月12日(火)
- 時間:
- 朝5時、梢乃雪出発ー14時30分下山予定。
- 場所:
- 日本百名山、雨飾山
- 参加費:
- 1000円(ドリップコーヒー、ポンバー付き)
- 持ち物:
- トレッキングシューズ等の山歩きに適した靴、レインウェア、水分
- お昼:
- 各自持参(前泊される方は出発までにおにぎりにぎりましょう。)
- 送迎:
- 7名まで乗れます
それ以上の場合は乗り合いでお願いします
※登山に対する安全対策は各自でご対応願います。
当館としては怪我等に対する一切の責任を負いかねます。
また下山後は温泉にでも行こうと思っていますので、各自着替えやバスタオル等の持ち物お忘れなく。
縁側がある家 ど田舎コラムvol.2
2014.07.09
我が家の自慢、縁側。
我が家の自慢の一つ。
それは、縁側が我が家にある。
ということです。
正確に言えば我が家のものは「濡れ縁」。
発音すると「ぬれーん」となる為、古民家を詳しく知る建築士さんにそのことを教えてもらったとき、ぼくはなんのことだかわかりませんでした。
濡れ縁は雨風を防ぐ雨戸や建具がない縁側のことです。
雨や雪にさらされる、和風のバルコニーといったところでしょうか。
我が家の縁側は元々は濡れ縁で、昭和の頃に木枠にガラスがはめ込まれた建具が後から付けられたようです。
縁側内側の鴨居をみれば、中側との変色の違いが明らかであります。
畳敷きの縁側でくつろげる
床板も大変無骨であった為、我が家では畳を敷いて足を伸ばしたり、寝転がりくつろぐことができるようにしています。
この縁側。
くつろぐことにおいては右に出る空間はそうはない!
と断言できるほど、なにしろくつろげる空間なのです。
お屋敷や町屋のようなお家の縁側は庭に面して、涼と美を堪能できる場所。
そして我が家は、川を挟み向こう側のそびえる山々に向かって造られているので、自然そのものを堪能できる場所となっております。
それはまるで切り抜いた絵のように。
中から見る外を切り取って。
カメラを向ければ、逆光に人々は影となり。
ひたすらにそこには緑が広がっているのです。
外と中を曖昧にする縁側
縁側とは、日本人がもつ気質を具現化したような造りをしている。
そんなことをぼくは感じております。
外と内を曖昧にして。
決して拒まず、外との絶妙な距離感を図った場所。
「どうぞ。」と、外からきた人々を受け入れることのできる場所。
外と内を曖昧に、徐々に距離感を近づけて。
それはまるで、日本人がもつ気質を表現しているように感じるのです。
人と人とのご縁の側に。
ご縁とご縁を繋ぐ場所。
それが、縁側なんだと思います。
ただ縁側で流れる時間に身を浮かべ。
風を感じ、瞼を閉じて。
足を伸ばしあくびをして。
広がる景色を眺めることも。
食事をすることも。
鳥の声や川の音をきくことも。
うたた寝をすることも。
外に堕ちる雨の雫を追いかけることも。
自分自身と向き合うことも。
ただ、なにもしない。時間を過ごすことも。
外と内が共存する場所。
そこには、日本独特の美と。
曖昧さが存在します。
この縁側に腰をおろし。
少しだけ、考えてみたり。
少しだけ、考えることをやめてみたり。
少しだけ、自分自身の声に耳を傾けてみたり。
そんな時間を過ごしてみてはいかがでしょう。
我が家はいつでも。
縁側のように。
外と内を曖昧にして、人々とのご縁をいただいているのです。
縁側がある家に。
「どうぞ。」
外から内に。
お入りください。
七夕合コン2014@梢乃雪のお知らせ
2014.06.03
それは1年に1度だけの夜。
いつかの物語では、天の川を隔てて
愛する二人は離ればなれになってしまったそうです。
山里に広がる
星空の海の下
離ればなれにならないように
手を取り合える誰かを
1年に1度しか逢えない人ではなく
いつでも隣にいてくれる誰かと
出逢えることができればと。
梢乃雪は
そんな誰かと誰かの
人生に深く関わるかも知れない出逢いの時間を
ちょっとだけお手伝いさせていただこうかと
星空の海の下
田舎の夜を演出いたします。。
前年に引き続き開催決定!!
前年の様子は写真日記 七夕合コン2013をご覧ください。
七夕合コン2014@梢乃雪
〜星空の海の下、ここから始まる物語〜
日時:7月5日(土)15:00〜
7月6日(日)11:00 一泊二日
場所:長野県小谷村
古民家ゲストハウス梢乃雪 及び中土地域内
内容:
<1日目> 田舎の夜を満喫できる七夕ナイト
- 皆で涼しげな夏料理づくり
(3班に分かれて共同作業を行います) - 皆で露天風呂
- 浴衣に着替えて涼しげな夜を
(着付けのできるスタッフがお手伝い) - 夕涼みな夕食を
- 〜生ビールやカクテルでわいわいと
- 古民家×キャンドル装飾
- 短冊に願いを込めて
- しっぽり花火
- 星空鑑賞
<2日目>
- 縁側で朝ご飯
- 神秘的な緑の池 鎌池散策
〜二人だけのデートタイムス
・気になる二人のやじるしは?!
※企画内容は全て予定です
特徴:
田舎の古民家で過ごす夏の夜。
縁側と山里の涼しい風、風鈴の小さな音色。
浴衣を着て、花火をして、星を眺める。
キャンドルで照らされた日本の風情。
小谷村での特別な夜。
一泊だからこそ、近づける人との距離。
きっと、楽しくて素敵な時間と出逢いが
あなたに訪れることでしょう。
金額:9,000円
※別途入浴料(寸志)がかかります
参加:25歳〜35歳 最大12名
※おおよその年齢幅を提示しているものですので、
若干の枠外のご参加も可能です。(応相談)
最小催行人数:
6名(男女3対3以上)
※6月30日(月)に決定します。
持物:浴衣
防寒具(標高の高いところは夜が寒くなります)
雨具(カッパ等)
その他宿泊に必要なもの一式
申し込み:下記申し込みフォームより
注意:①当館はゲストハウスであり、
且つ独自のルールを設けておりますので下記ページを
ご確認いただき、同意される方のみご参加願います。
梢乃雪 宿泊について
②プログラムは野外で行われるものが多くなります。
怪我や体調管理には十分お気をつけ下さい。
また、夏は虫が多く発生いたしますのが、
自然の中での企画となりますのでご理解願います。
③参加費は前払いとなります。
入金方法、キャンセル規定他詳細等については
申込後お知らせいたします。
④ 当イベントの様子は撮影させていただきます。
撮影したデータは当館の広報に係る全ての業務に使用いたしますのでご了承ください。
昨年の様子はこちらです→2013七夕合コン写真
イベント参加にあたっての確認事項
・当館のルールをご確認いただきましたか?
ご確認されてない方はこちらよりご確認ください(http://kominkasaisei.net/reservation/)
・今回のイベントは浴衣の持参が必要です
・イベントの最小催行人数は6名(男女共に3対3以上)
この人数に達しない場合はイベントが中止になりますので、ご了承願います。
イベントの開催決定判断は6月30日(月)といたします。
・参加費は前払いとなります
申込後、入金方法・キャンセル規定他詳細についてお知らせいたします。
申込は入金完了後に確定となります
・申込後2日以内に連絡が無い場合
申込フォーム送信後2日以内にこちらからのご連絡が無い場合は、大変お手数ですがご連絡お願いいたします。
電話:080-8019-4478
メール:kozuenoyuki@kominkasaisei.net
GWの小谷村イベント情報
2014.04.13
こんにちは。晴天の中、縁側全開でパソコンをポチポチしているぐっさんです。
もうすこしで世間はGW。
梢乃雪は忙しい時期がやってきます。
先日、宿がある集落で勤務している地域おこしの方から村内、集落内のイベントを教えてもらったのでお知らせします。
第35回 信州千国街道、塩の道まつり
5月3日(土)
梢乃雪のゲストさんたちが毎年よく参加しているこのイベント。
遠い昔、塩や麻など海陸の物資を運んでいた街道の一部(約9キロ)をハイキング感覚で歩きます。古道のところどころで振る舞いもあり。小谷ど田舎ポン、ポン菓子屋さんもいるかも!?
小谷村に来てから一度も行けてないこのイベント。
今年こそみなさんと歩きたいと思っています。
参加費:無料。
8時半会場で受付なので8時頃までに梢乃雪に来ていただければみなさんと一緒に行きますよー。
塩の道、その歴史については
塩の道祭り公式サイト
まで〜。
小谷村中谷郷、おらが里体験春祭り
5月4日(日)
昨年、参加したゲストさんに好評だった春祭り。
梢乃雪から徒歩10分くらいのところにある、田舎体験施設おらが里で
山菜狩り体験ができます。採った山菜は指定の袋に入れて持って帰れます!
そして山菜たっぷりお昼ご飯付き。
参加費:2000円
受付:AM9:00
詳しくは画像2枚目まで!
小谷ウォーキングツアー、塩の道古道をえぶ
5月10日(土)
GWではありませんが。。。
5月3日の塩の道祭りとはまた違う場所、梢乃雪がある場所から近い塩の道を
地元の父さんガイドが案内しながら歩きます。
ゴールの中谷大宮諏訪神社では地元のお母さんたちが作った山菜料理も用意しています。
去年も開催されて僕も気になっているイベントです。
参加費:1000円
集合:北小谷駅AM8:30
イベント終了後、車で参加された方は北小谷駅まで送迎あり。
詳しくは3枚目の画像を!
その他わからない事や質問等ありましたら
kozuenoyuki@kominkasaisei.net
まで連絡くださいませー。
ぐっさん。
古民家に棲む。ということ
2014.04.13
名ばかりオーナーたつみのど田舎コラムvol.1 【古民家に棲む。ということ】
私たちはいわゆる‘古民家’に棲んでいます。 古民家とは、その字のとおり古い民家。 古いものの趣や、失われるものに対しての価値が見直され始めた昨今。 私たちが棲家とし、人々を受け入れているこの家。 「屋号栗元」もそのいわゆる古民家です。
屋号栗元の歴史。 それを詳しく知る方はいまの集落には誰一人もいません。 それは、この家が誰よりも長く生きているからです。 いまの日本の家屋・土地の歴史を記す登記簿制度が誕生するよりも古い歴史。 登記簿にはこの家の建築年月日を「明治20年」と記しておりますが、古民家を専門にお仕事をされている建築家曰く、それ以上に古い建築である。と話しております。 おそらく江戸後期〜明治初期に建てられたものであるとのことで、我が家は推定150年であると思われます。
そんなとにもかくにも古い!!この家には それはもう趣やら魑魅魍魎やらの気配や雰囲気をこれでもか!と纏い。 人々の出逢いと別れ生き死にを幾度と繰り返し。 いまも尚人々の流動を見守り続けておる家なのです。
そんな歴史深い家に私どもが恐れ多くも棲家として入ったのが2009年3月。 廃墟と化していた家が趣を取り戻すまでに様々な苦楽を経過し。 2011年4月より「古民家ゲストハウス梢乃雪」 という新しい歴史を刻み始めました。
古民家に棲む。 と、言葉にすると。 田舎や自給自足的な生活に憧れをいただく方々からすればそれはとても魅力を感じることなのかもしれません。 その時間はのんびりとしていて、自給自足的で、自然的な生活。 そんな感覚をおぼえるかも知れません。 もちろんそれらの理想的なものは間違いなく存在します。 しかし。 意外にも難しいことは少なくない。
それはもちろん。 まずは‘古いこと’それと ‘田舎に住む’という二つの理由から成ります。 (今回は田舎についての話は趣旨から外れる為割愛します)
古民家ってどんなもの?? そんな話になることがよくあります。 そんな時、ぼくは「旧車みたいなもんですよ。」 と答えます。
古いが故にはらんでいる不都合
①とにかく寒い!!
あれ?この家、夏の快適性を追求してるのかな?? と、思えてならない程通気性がいい。故に虚弱な気密性は冬場に大量の燃料を燃焼させることになります。
②古いからそもそも痛んでる
あっちもこっちもぽんこつです。 壊れるのではありません。既に壊れているのです。 旧車と同じですね。あっちこっち壊れては直してのいたちごっこ。 故に日曜大工の域を越えた大工技術が必須となります。 我が家では家主が専属の定年大工要員となっております。
③古民家に対しての知識と技術が衰退している
これは旧車でいうところの廃盤となったパーツ・部品が入手困難な状況に似ています。 全てがシステマチックに組み立ての出来る近代建築からは想像もできない技術で建てられた家。 この家の改修を任せることのできる職人はどこにいるのか? そんな状況だと思います。 (我が家は最高の棟梁が手がけてくれました)
最近はリノベーションと銘打って自分自身で改修を行うDIYが流行傾向でありますが知識が多少なければDIYはおすすめ出来るものではありません。 古民家は生活の知恵と技術の集合体。 柱や梁が煤で黒く染められている意味。 基礎が石で家が何にも固定されていない意味。 釘を使用せずに組み上げられた構造の意味。 土壁が土壁である意味。
もちろんなんの干渉も受けないような改修個所もたくさんありますが、知識無く家に手を入れることは家の歴史に手をかけてしまうことに繋がることがあるのです。
大きくこれらの理由が古民家に住む上で起こる不都合です。 これらを乗り切れることのできる方であれば、きっと素敵な古民家ライフをエンジョイできるのだと思います。
古民家に住むようになった経緯
ぼくはそもそも古民家という建物に興味がありませんでした。 それこそ都会的なスタイリッシュなデザイナーズ建築や、レンガ調に造られたメゾネットなんかに住みたいと思っておりました。 小谷村移住の際に村の方から紹介された家。 それが、いまの屋号栗元であったのです。
わくわくを抑えきれない父と、そのテンションについていく気すらなかった息子。 そのぼくがこの古民家を愛して止まなくなった経緯。 それは我が家の改修を鼻歌を歌いながら取り組んでくれた棟梁の言葉がきっかけでした。
「木の家ってのはな。 生きてるんだ。 木ってのは腐らない限り生き続ける。 ここら辺の家は人が住まなくなってから5年くらいで潰れてしまう。 理由は雪の重みと湿気って言うけどな。 俺はそうだとは思っていない。 木の家は生きている。 だから、主人を持たなくなった家は自然に還ろうとして潰れるんだ。 主人がいない家は、家の形をしている必要がなくなるからな。 この家は生きてるんだ。 大事にしろよ。」
家が、生きている。 衝撃的な言葉でした。 命有るものは動植物だけではない。 150年もの月日をこの地で建ちながら見守り続けたこの家には。 確かに命を感じることができる。
この家と共に暮らそう。 この家で共に暮らそう。
そんなことを考える様になりました。
古くて大きな家。 歴史と時間を過ごした家。 多くの人の生き死にを見届け、人々の集いの場所となり、何かを生み、守り続けた家。 ‘家’というものは、ただの形ではない。
こんな家を譲り受けることができたことに喜びを感じ。 大切にしていきたいと思い始めました。
この村では年々古民家が主を失い、朽ち果てていきます。 灯りの灯らない家。 笑い声の聞こえない家。 家がもつ可能性を失った家は、全てを無とし自然に生涯の役目を全うし還っていくのです。 なんとも寂しい限り。 とは言え、日に日に失っていくという事実を止めることはいまの私たちにできることでありません。
だから。 少しだけでも。 この家を通じて、家ができる可能性を追求したい。 そんなことを想い日々この家に守られながら時間を過ごしている次第です。
古民家に棲む。ということ。 それは、家と共に生きるということ。 苦楽を共にするということ。 家が持つ歴史に経緯を払い構成に受け継いでいくということ。
人と人を繋ぐ場所。 そんな家で有り続けることが、古民家に棲む。ということなのだと。 存分に主観を交え私は考えているのです。